要点整理
・複利型商品は、元本に収益を加えた金額に対して収益が計算される商品です。
・複利型商品の満期時の元利合計額=元本×(1+利率)^満期までの年数
複利型商品とは?
複利型商品というのは、
元本(最初に投資した金額)に収益を加えた金額に対して
収益の計算が行われる商品のことです。
代表的な商品としては、定額貯金、ワイド、ビッグなどがあります。
ちなみに、計算式は次のようになります。
複利型商品の満期時の元利合計額=元本×(1+利率)^満期までの年数
具体的には?
たとえば、元本3,000万円を満期まで3年で
年利6%の1年複利型商品に投資したとすると、
税金を考慮しなければ、
■1年目の元利合計額
3,000万円+3,000万円×6%=3,180万円
■2年目の元利合計額
3,180万円+3,180万円×6%=3,370万8千円
■3年目の元利合計額
3,370万8千円+3,370万8千円×6%=3,573万480円
となり、満期時の元利合計額は、3,573万480円になります。
これを次の公式にあてはめても同じ結果が得られます。
複利型商品の満期時の元利合計額=元本×(1+利率)^満期までの年数
3,000万円×(1+6%)^3年=3,573万480円