要点整理
・総合通帳「ぱ・る・る」は、流動性預金です。
・総合通帳「ぱ・る・る」は、通常貯金、定額貯金、ゆうゆうローンを組み合わせたもので、民間金融機関の総合口座と同等の機能を持っています。
総合通帳「ぱ・る・る」の特徴は?
総合通帳「ぱ・る・る」は、
通常貯金、定額貯金、ニュー定期、「ゆうゆうローン」
などを組み合わせて1冊にした通帳のことです。
いわゆる民間金融機関の総合口座の
郵貯版のことですね。
定額貯金などを預けて組み合わせると、
通常貯金の残高が不足した場合に
自動的に貸付が受けられます。
自動貸付とは?
総合通帳の自動貸付は、
通常貯金の残高が不足した場合に
自動的に貸付を受けられる「ゆうゆうローン」のことです。
返済は通常貯金に入金すると自動的に行われます。
ちなみに、自動貸付の貸付金額は貯金残高の90%以内で、
最高300万円までです。
貸付利率は担保によって次のようになっています。
■定額貯金を担保にした場合
返済時の定額貯金の利率+0.25%
■ニュー定期を担保にした場合
貯金利率+0.5%