要点整理
・外国投資信託の種類には、株式型、債券型、その他に分類されます。
・株式型はグローバル型、地域別型に、債券型は通常型と派生商品型に分類されます。
外国投資信託の株式型とは?
日本に持ち込まれて販売されている外国投資信託の運用成績は、
日本証券業協会により公表されています。
そして、そこに外国投資信託の分類がされています。
株式型は次のように分類されています。
■グローバル型(全世界の株式等を投資対象とするもの)
・通常型…株式のみで運用されているもの
・バランス型…株式だけでなく債券等も含むもの
■地域別型(特定地域の株式等を投資対象とするもの)
・アジア・オセアニア地域型
・欧州・アフリカ地域型
・米州地域型
・日本型
外国投資信託の債券型とは?
外国投資信託の債券型は、次のように分類されています。
■通常型
株式は投資対象範囲に含まれず、確定利付証券のみで運用されるもの。ただし、CBの転換による株式の取得は除かれます。
■派生商品型
資産の全部または一部が先物、オプション、仕組み債などの派生商品で運用されるもの。
■MMF型
毎日分配される月末再投資型のみのもの
★外国投資信託の株式型、債権型以外は?
その他として分類されています。
■不動産型
不動産等への投資として運用されるもの
■その他
いずれの分類にも属さないもの